
アドバンス エルゴノミック マウス MXV1SとMX ERGO MXTB1s どっちがつかいよいでしょう?
アドバンス エルゴノミック マウス MXV1S
マウスを操作するときに左右に振るときに少し持ち上げるのが普通のマウスですがこの
マウスは握手をするように持つので手首が疲れません
見た目は捜査に違和感があるように思えますが実際使用すると普通に使用できます
異様に軽く電池が入ってないかと思えるほど軽いので手は疲れません
初めて持った時、もう少し重厚感があった方がいいのでは、と思ったのですが
重たくするとやはり手の疲れが出るのでしょうね
11,800円もするわりに安っぽい印象です
他のメーカーでこれとそっくりなので3,000円くらいで販売されているので
かなり高い印象ですね
MX ERGO MXTB1s
トラックボールは慣れが必要ですが、なれればマウスを振る操作もなく親指だけで
操作できるので快適です
私のMX ERGO MXTB1s はボールが悪かったのか、2-3日でマウスの動きが悪くなり
ボールを取り出して内部を掃除しないと真朋にまともに動かない状態でした
ボールを取り出すのも細い棒状のもので押して取り出さないといけないので
面倒です。M575の方は指で押して取り出せるので便利です
ぺリックスのボールに変えてからは快調で1週間以上掃除しないで大丈夫です
トラックボールは左右に振るのはいいのですが、上下にポインターを振るのが
難しいです。慣れでは解消できないと思われます
MX ERGO MXTB1sは重厚感もあり多機能で非常に気に入りました
電池の持ちも最高で2か月以上もち、電池が切れても5分充電すればその日一日
くらいは十分使えます。
今は値段が16,000円もして手が出ませんね