新品の電源に交換
- 2015/06/25 19:44
- カテゴリー:パソコン
昨日、もう一台から取り外した電源で動かしていたのですが、新しい電源に取り替えました。
この電源は850wで前のものより大分安いですが、これで十分です。
Super Flowerの電源でコスパがいいです
新品の電源を取り付ける前に必ずこの基板で起動テストしてボルト数を測ってから取付けます
マザーによっては壊れてないのに起動しな場合が多々ありますから。
個人の趣味のBLOGです。
2015年06月の記事は以下のとおりです。
昨日、もう一台から取り外した電源で動かしていたのですが、新しい電源に取り替えました。
この電源は850wで前のものより大分安いですが、これで十分です。
Super Flowerの電源でコスパがいいです
新品の電源を取り付ける前に必ずこの基板で起動テストしてボルト数を測ってから取付けます
マザーによっては壊れてないのに起動しな場合が多々ありますから。
今朝、電源スイッチを入れて10秒ほどするといきなり{パーン」という音と共に電源が落ちてしまいました。 おそらくどこかのコンデンサーのパンクだな?と思って確認したら、電源のようなので、電源チェッカーの基板を挿して確認しました。 もう一台のパソコンから電源を取り出し本機に取付けて正常に起動することを確認して早速amazonで850wの電源を購入しました 壊れた電源は1000wで3万弱もしましたので、何回か修理を自分でして使っていましたが、80規格に対応してないのでスリープから復帰することができないことが多いので今回は修理せずに新品を購入しました。 もう6年目なので十分使用しましたが出費は痛いです。なんせ無収入の身でありますので。。。。 すごい数を作っていますので配線を適当に外して適当に接続しても間違える事はありません。 パソコンの修理は場数を踏んでいますので、困ったことはありましたが、修理できないということは一度もなかったです。 このパソコンも作ってからもう4年以上経っていますので、マザーが壊れたら 新作を作りますがそれまではこれで辛抱です。 昨日,windows10のバージョンアップの予約をしました。 もう一台のパソコンにはwindwos10のデベロッパー版を入れてwindows7とデュアルブートしています
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | - | - | - | - |