さてこれは何でしょう?
- 2018/05/31 17:25
- カテゴリー:日記
個人の趣味のBLOGです。
2018年05月の記事は以下のとおりです。
我が家にきて1ヶ月経ちました。
パワーアンプの追加、スピーカーコード交換だけでほぼ満足の結果になっています。
オーディオ仲間からも高評価です
このスピーカーはclassic、女性ボーカル等が得意なスピーカーでスピーカーより後ろに音場を広げる音離れの非常に言いスピーカーです。
JBLのハイエンドモデルとは双璧でjazzはJBL,classicはB&W 800 DIAMONDと思っています。
このスピーカーを徐々に追い込んで自分のものにしたいと思っています
ここ1週間くらい前から、起動が15秒から1分27秒になり、起動しても文字を打ったりすると、数秒しないと反映されません。終了も5分くらいかかっていました。
ネットで解決策をぐくってもそれらしい事をやっても同じでした。
そしてDiskInfoSx64でみると、購入後2年しか経ってない3テラのHDにエラーできていました。早速ツクモに発注しました。これが原因だろうと思ってHDを取り外して起動してみました。結果は同じで今日は初期化寸前前行って思いとどまり.HDが来てからしようと思いました。他に原因があるかもしれないとUSBのカードリーダーを外すとなんとそれが原因でした。
解決しましたが、また出費です。原因は思わぬところにあるものですね。
初期化しないで本当に良かった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - | - |