:: WINDELY 野鳥 掲示板 ::
652659
HOME
ITEM
新規投稿
アルバム
ワード検索
過去ログ
CONTROL
トピック
留意事項
admin
72時間以内の記事は
で表示されます
Home
新規投稿
アルバム
ワード検索
過去ログ
トピック
Notice
Admin
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
»
キクイタダキ
ちょこまか動き回るので、isoを上げないとぶれやすいですね
でも320で頑張りました
web_master
2020/03/24(Tue) 18:53
No.8988
Re: キクイタダキ
メジロが来ると、菊の御紋を開くのですが、ぶれて撮れませんでした。
web_master
2020/03/24(Tue) 18:55
No.8989
チョウセンメジロ
撮影の難しさから、これほどはまった、鳥さんはいません。
運よく簡単に撮られた方もいますが、回数を重ねると難しさに、はまりました。
web_master
2020/03/23(Mon) 19:00
No.8985
Re: チョウセンメジロ
動き回ってまともに撮影させてくれません
web_master
2020/03/23(Mon) 19:03
No.8987
ハチジョウツグミ
今日は曇りだったので撮影日和でした
web_master
2020/03/22(Sun) 18:12
No.8982
Re: ハチジョウツグミ
ちょっと毛を膨らませて精悍そうです
web_master
2020/03/22(Sun) 18:16
No.8983
Re: ハチジョウツグミ
足場が悪く3脚はすぐ沈むし、足元は気を付けていないと落ち込むので結構、疲れました
web_master
2020/03/22(Sun) 23:02
No.8984
チョウセンメジロ
やっとのことで水浴び場へ来てくれました
朝9時から夕方4時半まで20日間待ち続けて撮影できた人もいました。
鳥運のいい人は簡単に撮れた方もいますが大半の方は、諦めて帰らた方も半数は居たと思います。
他県からおいでて、3日ともノーシャッターで変えられた方もいました。
50羽以上の群れから1羽のチョウセンメジロを見つけるのは大変です。
私もこの水飲み場へ相当な時間、日数をかけてやっと撮影できました。
web_master
2020/03/21(Sat) 11:04
No.8979
Re: チョウセンメジロ
用心深いので他の水吞場でも群れの半ばで出現します。
先頭では、出てこないと思います。
出てきてくれても、水浴びしないで引き返すことも、多々ありました。
web_master
2020/03/21(Sat) 11:16
No.8980
Re: チョウセンメジロ
前日にSonyα9で撮影したのですがisoを上げたら、使い物になりませんでした。まだまだ、ミラーレス機は改良の余地がありそうですね。
web_master
2020/03/21(Sat) 11:20
No.8981
ルリビタキ
愛層の良い個体でした
web_master
2020/03/20(Fri) 20:44
No.8977
Re: ルリビタキ
いい枝ぶりにとまってくれました
web_master
2020/03/20(Fri) 20:46
No.8978
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
»
-
JoyfulNote v7.3
-
++
Edited by Hamel
++