パソコントラブル
パソコントラブル
ネットを見ていたら極端に遅くなり、いきなり電源が切れた
入れ直したらまた落ちた。
biosで止めて詳細をみるとcpuの温度が80度を超えている
水冷ポンプが壊れていた。
もう7-8年使いまわしているので仕方ないけどね
amzonで同じようなものを探して無事復帰しました
1枚目の画像は水冷ユニットを外したところです
2枚めの画像は取り替えて無事完成です
3枚目の画像は下にあるのが外した水冷ユニットです。
入れ直したらまた落ちた。
biosで止めて詳細をみるとcpuの温度が80度を超えている
水冷ポンプが壊れていた。
もう7-8年使いまわしているので仕方ないけどね
amzonで同じようなものを探して無事復帰しました
1枚目の画像は水冷ユニットを外したところです
2枚めの画像は取り替えて無事完成です
3枚目の画像は下にあるのが外した水冷ユニットです。
Jeff Rowland model6+BPS バッテリー交換
Jeff Rowland model6+BPS バッテリー交換
BPSのバッテリーを8個交換しました
これに付いていたバッテリーはpanasonicでしたが、この部門をYuasaに売却したようでどこを探しても同じものがありません。
それでYuasa製を購入しました
中華製のもっと安いものもあったのですが、評価を見ると1年も持たないで、パンクしたり、膨れたりの記載があったので辞めにしました
8個も、ハンダ付けして配線を間違えると大変なことになりますので、完璧にやりました。
片方の電源が入らなくなった方はリレーが壊れているみたいで、バッテリーを交換しても復帰しませんでした。
これに付いていたバッテリーはpanasonicでしたが、この部門をYuasaに売却したようでどこを探しても同じものがありません。
それでYuasa製を購入しました
中華製のもっと安いものもあったのですが、評価を見ると1年も持たないで、パンクしたり、膨れたりの記載があったので辞めにしました
8個も、ハンダ付けして配線を間違えると大変なことになりますので、完璧にやりました。
片方の電源が入らなくなった方はリレーが壊れているみたいで、バッテリーを交換しても復帰しませんでした。
ベッキーのおばあちゃん犬に悪さをするモモちゃん