エントリー

双眼鏡用光軸検査器

  • 2019/07/06 21:52

IMG_1657.jpg

古いニコンの双眼鏡なんかを分解して内部のカビ等を取ってオーバーフォールをしようとすると、この光軸検査器がないと完璧な光軸調整ができなくて、しばらく双眼鏡をのぞいていると、目は光軸があってない状態でもある程度見えるようになります。

この状態で双眼鏡を覗いていて目を離すと、目が痛くなってクラクラします。

中のプリズム等も外して、レンズも分解掃除すれば、この光軸検査器が必要になります。

2万円近くするので、しばらくは購入せずに調整していたのですが、まぐれでは光軸が合わないので仕方なく購入しました。

購入して説明書をみると、私がネットで調べた情報は全くでたらめでした。

やり方が全く違っていました。

この光軸検査器を買っても少し練習しないと完璧な調整をすることはできません。

私はもう調整する双眼鏡がなくなったので、この検査器を売ろうと思っています。

付属品も多数いります。総額かなりの金額になりました。

ページ移動

ユーティリティ

2023年12月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Feed