18650リチュームイオンバッテリー
- 2022/04/18 18:09
最近、電動自転車の廃棄バッテリーをヤフオク、メルカリから買って分解して
リサイクルしています。
この電池から電動ドリルのバッテリーを修理したり、LED懐中電灯、モバイルバッテリーケースに入れて使っています。
被覆が破れていたら、収縮チューブを入れ替えて新品のようにしています
専用の充電器で電池容量を計ったり、内部抵抗を計ったりしています
1台では立ちがあかないので、2台でやっています
個人の趣味のBLOGです。
最近、電動自転車の廃棄バッテリーをヤフオク、メルカリから買って分解して
リサイクルしています。
この電池から電動ドリルのバッテリーを修理したり、LED懐中電灯、モバイルバッテリーケースに入れて使っています。
被覆が破れていたら、収縮チューブを入れ替えて新品のようにしています
専用の充電器で電池容量を計ったり、内部抵抗を計ったりしています
1台では立ちがあかないので、2台でやっています
あと10日ほどで、ロードスター2022年モデルRF RCがきます
色はソールレッドでマニュアルミッション 、BBSホイル、ブレンボー4キャリパ=ブレーキをオプションで付けました
LSD レカロシート(アルカンターラ)ビルシュタインダンパーは標準です
デイライトも追加しました。
ミラー型ドラレコも、もう手元にあり正常に動くか安定化電源でテストしました
https://windely.com/joyfulmx5/joyful.cgi?
ここにまたBlogを開きました
また覗いてやってください
下記の加湿器用に次亜塩素酸水を買ってみました。
買ってから何倍に薄めたらいいのだろうか?、オミクロンには効くの?
とかいろいろ検索してみて、購入はちょっと失敗だったかな?というイメージでした
加湿器の方は音も静かだし使い買ってもよく12Lも水が入るのでベランダから、ホースで満タンンの12Lまで入れました
保障も18か月あるみたいなので、中華性ですがいい商品のようです
次亜塩素酸水はもう少し調べて、使用はやめるかもしれません
オミクロンには効果ないみたいなことも書いてあったので、もう少し調べてみます
ハゴオギという、聞いたことないメーカーですがYouTubeでも紹介されていて
欲しいなと思っていたところ、昨日から一気に半額になっていましたのでポチ
しました。
今使用しているのはダイキンの空気清浄機についている。加湿器で4Lくらい水が
入るのですが、ここ最近は空気乾燥がひどく1日でカラになって給水が面倒でした
このHAGOOGIの加湿器は12Lも入るので楽になりそうです。
このLEDライトは蛍光灯のような感じで照らしてくれるので非常に作業が楽です
4時間近くは電池が持ちますので、十分な電池容量です
ライトの底の部分には磁石がついているので金属部分に引っ付けて作業ができます
詳細は下記の部分からご覧ください
私が買ったのは1990円でしたので、探せば1600円台のがありました
今日、保健所の方でオミクロンの再検査してきました
一応濃厚接触者になるので、この検査で陽性が出なければ、大丈夫でしょう。
体温も一度も上がったり、症状はなかったので大丈夫だと思います
明日の夜以降に陽性あれば連絡が来るそうです
孫が学校からもらってきて、病院で陽性判定を受けました
当然濃厚接触者になるので検査キットをもらいましたが、嫁さんも、私も今のところ
陰性です。あと2-3日不安です。
身近にオミクロンになるとは思いもしなかったですが、皆さんもお気をつけくださいね
私は持病の難病2つと心筋梗塞があるので、かかればまず重症病者確実で生命に
危険を感じます。
2月14日から今日まで、心筋梗塞カテーテル検診で今日退院してきました
もう入院は嫌ですが定期健診なので仕方ありません
手首からカテーテルを通してステントを通してるところをカメラで状態を診る検診です
手術後半年置きに2回目でしたが、次回はいつになるのでしょうね。
一番嫌なのが病院で寝れないことです。
今回も2日間2時間程度しか眠れてないです。
今日も帰宅するとワンちゃん2匹がしばらく離れてくれません
後の2匹は、1匹は17歳のご老体で目も見えないし、音も聞こえていません
もう1匹はかみさんが飼っているので私の部屋にはあまり着ませんので、たいして
喜んでくれません
次回はいつの入院やら、ここ8年で8回目の入院でした
昨晩遅くからだんだんと腕が痛くなってきました
熱は全くなしでしたが、腕の痛みは出てきましたね
触れば痛いのと腕を持ち上げると痛い程度です。
今頃やっとコロナワクチンを接種してきました。
持病があるので、のびのびで今まで来ていましたが、オミクロンがこれだけ増えて
来ると怖くなって、市の方へ連絡して手配していただきました。
注射は筋肉注射で痛いのかと思っていましたが、いつ打ったのかわからない程度で
その後も4時間ほど経ちましたが、まったく痛みも熱もありません。
先生方にお聞きしても私の持病持ちでの接種事例がすくないので、どうとも意見の
しようがないのご自分で決めてくださいと言われていました。
今日、病院へ定期健診で行って、先生に今日接種しますと言ったら、「そりゃ、あんたは
コロナにかかったら一発で終わりやからしといたほうがええ」と言われました。
時間が経てば対応も変わるものですね
来週の月曜日から2泊3日の心筋梗塞のステント点検で入院します
その週の金曜日に間質性肺炎の定期健診
次の週の月曜日に白内障術雨後の定期健診と忙しいです
車はいつ頃生産するのかまだ連絡もありませんが、社外品の足マットだけ来てます
値段も半分以下で純正品よりいいです。
マット2枚で27,000円も払えません。どうせ泥足で乗るのに貧乏人が高級足マットは
買えません。その他すべて社外品で購入します。
テールナンバーライトのLEDが2個で5000円?社外品だと1個、100円か200円です。
大きな金額を出すときは財布が緩くなって、なんでも純正と買っていますが私は、しぶいですよ。。。。
、
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |