エントリー

カテゴリー「男の小道具」の検索結果は以下のとおりです。

XTAR DRAGON

IMG_6308-2.jpg

この XTAR VP4 PLUS リチウム充電器、最新のものより2世代古いモデルになりますが、リチュームイオン電池の内部抵抗を精巧に測れる充電器です

専用の内部抵抗テスターと比べててもかなりの制度です

他のamazonで販売している充電器に付属のテスターは全く当てにならず目安にもなりません

それであえてこのdoragonを選びました。

行く先で専用のテスターを手に入れようと思っています

作業用LEDライト

IMG_5855.JPG

このLEDライトは蛍光灯のような感じで照らしてくれるので非常に作業が楽です

4時間近くは電池が持ちますので、十分な電池容量です

ライトの底の部分には磁石がついているので金属部分に引っ付けて作業ができます

詳細は下記の部分からご覧ください

私が買ったのは1990円でしたので、探せば1600円台のがありました

 

スティックドライバー

DSC_1197-2.jpg

大きなインパクトドライバーは持っているのですが、細かい作業とか上を向いてやる

作業では重さで手が疲れてしまいます。

これは480gと軽量で楽に作業ができます

クラッチを調整すれば締ったところで電源が切れます

プロ御用達のツールです

GAN356 X Numerical IPG Stickerless ルービックキューブ

IMG_1300.jpg

現在一番人気の,カプセル型の磁石を使った新システム「GMS」を採用した競技用のキューブを買ってみました。

腕がは悪い道具は悪いじゃ情けないのでせめて道具だけでも一番鋳物を使って練習してみます。

やはり、動きがスムースでよさそうです。付属の部品で無段階のかたさ調整と、磁力の調整でキューブが所定の位置でびったりとまります。

毎日やっておりますが、一向に進歩しません。それで飽きたらいけないので、買ってみたのですがいつまでつづくやら?(笑

ルービックキューブのその後

買ってから今日で1週間になりました。

下の2段目までは、自力で合わせられるようになりました。

後は上の一団ですが上の面があるので全部合わせるのにコマンドがいっぱいありすぎて

覚えきれません。

それでも、ノートのチラ見しながら6面すべて合わせられるようになりました。

時間にして10分くらいはかかっていると思います。

現在の記録の最高は私の知る限りでは、5.55秒で6面を合わせています。

手の動きを見るとスローモーションでもついていけません。

全ての最短パターンを覚えているのでしょうね。

膨大な数になるので私には無理のようです。

毎日10時間は頑張っているのですが、いつになったら自力であわせられるのでしょうか?

気が遠くなりまうす。

ルービックキューブ

IMG_1261.jpg

45年ぶりにキューブを買ってみました。

最近のキューブはいいものを見つけると非常になめらで、スムースに動きますね。

しかも値段が安い。

YouTubeを見て完成まで4時間弱、便利な時代になりましたね

昔は本をみて1か月くらい掛かったような記憶があります。

練習を重ねて5分くらいでは合わせられるようにがんばります。

値段も安く快適に使えたのでリンクを張っておきます

 

 

ハンドスピナー

handsp.jpg

久しぶりに庫のハンドスピナーで暇つぶししてます。

右の上の方にあるワイズクラフト レボリューションBBというオイルをつけて時間を伸ばしてます。洗浄、オイルの付け方,慣らし方で時間が相当変わってきます。

今日amazonでmixmartが2個以上買うと半額になってたのでまた増えてしまいました。

NSKマイクロプレシジョン社製サターンスピナー

120956515.jpg

最近オークションで入手しました。

発売時、30秒で売りきれ状態で、それ以降入手不能でした。

普通の2500円程度ハンドスピナーで4-5分までが回る限界でした

4000円近く出すと10分近く回ります。

このサターンスピナーは15分近く回ります。

まだ開封もしてなく、真空状態の袋に入ったままで保管してます。

 

エアーコンプレッサー

DSC_0732.JPG

下のオイルチェンジャーはコンプレッサーが必要です。

この画像のコンプレッサーは知り合いの廃品回収業者の人に友人が倉庫の中を処分したい物があるというので回収にいってもらいました。

その帰りに家に寄ってくれたので荷台を見るとこのコンプレッサーが乗っていました。

廃品に出すのだからと思ってスイッチを入れると案の定、タンクの底面がさびて穴が開いてエアーが漏れています。でも何とかなると思い家にあったお盆と交換してもらいました。

溶接では鉄板が薄いので無理なので、穴が開いている部分にタップをきってネジをねじ込んで銀楼で止めて穴をふさぎました。全部で9か所も開いていました。

底面全体をサンダーで錆をできるだけとって、錆止め加工して銀色で塗装しました。

もう2年以上たっていますがエアー漏れは一切なしです。

このコンプレッサーを直す気になったのは、音が静かだったのと、使っている部品がよかったので直す気になりました。

 

いい作り

292.JPG

これは先日買ったCD研磨機の裏側ですが、この電気コードの巻き方がうれしくて写真を撮ってしまいました。コードの根本も折れないように、ちゃんと保護もしてあるし、いいものです。

フタを開け閉めしても重厚感があるというか、思わず微笑みがでますね。

昔は、電気製品を買ったらみんなこんな感じでコードを巻いてありましたね

ここ10年くらい前の製品でこんな巻き方をする会社はやはりいい物を作っていますね。スイッチからタイマー、金属製の外観すべてがきにいりました。

こんな、いいものを作っていいる会社はやはりなくなっていました。

最近は使い捨てのようなものばかりでいいものがありません。

昔はものを買ってほけしをかけると言うようなことをやった事が多々ありましたが、最近の物は使い捨てが多いのが嫌になりますね

物はもっと大事に使えるような物を作ってもらって大切にしたいです。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

Feed