Total Today Yestrday Access Report

記事一覧

ペンキ塗り

ファイル 646-1.jpg

13日にこの紫色にしている部分をペンキ塗りしました
分かりやすく色を紫色にPSで加工しましたが実際の色は
青みががった灰色です
出来上がりを写真に撮ってもどこを塗ったのかわかりにくいです

今日は壁の白い部分の色を塗るために上のベランダから
コーキングをしていたところ、落ちたらいけないので変な格好で
斜めになって作業をしていたら軽いギックリ腰になってしまって
途中で断念しました

無理がたたったようでしばらく作業はお休みですね
なんせ築32年ですのでほうぼうがぼろぼろで業者に見積もりを
依頼した600万以上と言われたので自分でぼちぼちやっています

コメント一覧

by kusanagi

アメリカなんかでは、みんな自分で日曜大工でメンテンスをするみたい
ですね。ホームセンターってのはアメリカからやってきた店舗方式です。
家だけでなく芝生もピカピカにして、それで家の転売価格が上がる
みたいですね。

自分のことは自分でする。それがアメリカ方式で、日本人はどちらかと
いえば人にやってあげる、そのかわり自分のことは人にやってもらう
っていう文化がありそうです。お客様指向、今流行の、おもてなし文化
ですか。

でも今は日本も大分変わりましたね。家もクルマも自分で直す人が
多いです。旅行だって自分のクルマでの車中泊で廻る方が多くなり
ました。
ぎっくり腰、いけませんね。無理せず、凝りすぎずですよね。(^^;

USP電源って、海外では(電力の質の悪い国では)必須らしいですね。
日本では電力の質がよいので、停電以外は必要ないと思うんだけど。

2013年10月14日(月) 23:27 編集・削除

UPS

ファイル 645-1.jpg

安定化電源の紹介です

最近はないのですが娘が嫁に行く前に冬場ドライヤーで週に
何回もブレーカーを落とされました
私の部屋は以前オーディオに凝っていたので30Aのブレーカーに強化
していましたがそれでも電源が落ちて1度,HDを壊されてDATAが
飛んでしまいました

それ以来1995年からはいつも部屋に5台くらいは自作で作って
いましたのでUPSは欠かせない存在になっていました

現在使っているもは1500W/あるので停電させても1時間は十分
持ってくれます

このUPSはまともに買うと10万以上しますので企業の払い下げを
格安で手に入れてバッテリーも新品なんだけど期限切れを
格安で購入して使っています

新品買っても保証が3年ありませんので、それを少しでも過ぎると
途方もない金額の修理代を請求されます

2台同じものを使っていますが中古でも調子がよく壊れたこと
はありませんね

バッテリーも寿命がありますのでヤオクで探して交換
してます

あやしげな部品の正体は

ファイル 644-1.jpg
無事成功して点灯しました
ファイル 644-2.jpg
こんな感じです
メーカーの説明を見てください

これは前回取り付けたものです

コメント一覧

by HUMMER_H1 URL

師匠,取り付けお疲れ様です。(^_^;)某掲示板で書いたとおりやはりLEDでしたね・・・

めんどくせーっ!!。(^_^;)・・と言いながら探している自分が居たりして・・・笑い

アイコン2013年10月10日(木) 20:14 編集・削除
by web_master

HUMMER_H1 どうも

Hummerなら簡単につきますよ
手が入りにくいので苦労しただけです
部品を外すのが初めてなので2回目からは簡単ですね
配線は説明書通りで1発でクリアでした

後席に母親が乗る時に足もが見えないのでこれを付けたら
喜んでいました
乗り降りするのに結構下回りが高いですからね

2013年10月10日(木) 22:46 編集・削除
by HUMMER_H1 URL

師匠,そうですね高級国産車はビス類はまず見えないように隠されているし,難しい,はめ込みに成っているので違うほうにコネると差込が割れてしまうし・・・。(^_^;)その点ハマーは簡単ですよビスにボルト類,全部見えますから・・・(H2H3は高級乗用車ですから違いますが)笑い

連休は観音寺市,倉敷方面に行きます。

アイコン2013年10月11日(金) 17:36 編集・削除

USB3.0ボード増設

ファイル 643-2.jpg

だんだんとUSB3.0機器が増えてきて全部で6個接続できるように
しました
もうUSB2.0は遅くて使えませんね

このパソコンはもう3年前の製作ですのでいつもならもうとっくに
作り変えている頃なんですが制作意欲がわかない程度の進歩なので。

SSDは私には必須でこれがないとPCを使う気がしなくなるほど
スピード差があります
もう2度と起動ドライブにHDを入れる事はありませんね
赤い四角の部分がインテルのSSD256GBです
ファイル 643-3.jpg

蓋を閉めればこんな感じです
ファイル 643-4.jpg
2台ありますので蓋を色違いで取り替えています

ファイル 643-5.jpg
これはもう一台の方です
4年前の製作ですがちょこちょこ毎年部品を変えていますので
現行のものと差はほとんどありません
メモリーなんかはアベノミックスで値段が3倍になって
バカらしくて購入できません

コメント一覧

by kusanagi

へぇー。これが最新の高性能パソコンの内部ですか。
こちら、10年前の知識しかないんですが・・・(^^;

マザーボードはASUS。これは昔と変わりませんね。ブランドです。
ビデオカードはMSIのようですが、分厚いですね。2スロットを占領
しているような。ヒートパイプ冷却ですね。
一番下にあるのが、もしかしてUSB3.0カードですか?
それとも、マザーオンボードでUSB3.0とか。

これ、液冷式冷却みたいですね。真ん中の扇風機は、マザーや
メインメモリの冷却用ですか?
あれ、メインメモリは3スロットなんですね。・・・もしかしてデュアル
チャンネルならぬ、トリプルチャンネル方式でしょうか??

電源は1000ワットかあ。
このケース、電源からのコードが一旦は床下を這って、マザー電源
スロット部に、再びを顔を出すようにできているのか。
これだとマザーボード上空の空気の流れを妨げませんね。
CPU液冷式と相まって、実にスッキリしているマザー&ケースです。
ケース素材はアルミというかアルマイトかな。
電源部のジャックもLEDで光っていますね。

HDDは4台ですか。SSDは搭載していないのですか?上の方に
あるのかな。
こうしてみると、ATX規格という制約は昔のままですから、変わって
いるようでいて、以前とさほどは違わないみたいですね。
ATX規格の弱点は、ビデオカードを始めとする後付カード類の冷却が
弱いことって思うのですが、このマザーボードでは、HDD冷却ファンの
排出口にビデオカードがあるので上手く行っているみたいです。

それにしても見れば見るほど見事に設えられたパソコンです。

2013年10月10日(木) 22:41 編集・削除
by web_master

kusanagiさん どうも
上に画像追加しました

2013年10月11日(金) 17:46 編集・削除

コーキング

ファイル 642-1.jpg

せっかくコーキングガンが来たので風呂のコーキングのうち変え
をやりました

コーキングをはがすのに3時間近くかかり、くたくたになりました

その後養生テープの張り方も、コーナーが難しく練習が入りますね

コーキングも下手でしたので画像はなしです

上手にできたら画像UPします

明日はまたやる事があります

今日材料だけ買ってきました

毎日仕事より疲れていますが朝は4時半に目が覚めてしまいます

コメント一覧

by kusanagi

大工仕事っていうのは、体全身を使うし、特に腕力を鍛えますから、
リハビリには持ってこいですね。そうだ、土木作業も良いですね。(^^;

通常の決まりきった仕事というのは、もう使う筋肉が限られていて、
そればかり使うから逆に疲労になってしまいます。それで全身運動の
素人大工さんっていうのはホント最高です。
早朝に起きれるのは全身筋肉運動のお陰でしょう。筋トレです。
長年眠っていた筋肉が目を覚ましつつあります。

22歳から始めたパソコンって・・・?? それ、西暦で言うと何年?(^^;
パソコンというか、当時はマイコンって言ったっけ。紙テープなんか
が出てくるやつ。そういう時代からやっていたんですか。
こりゃあ、筋金入ですね。
クルマにしても、そう。マスターは手先が器用なんですね。

筋トレで思い出したけど、私は写真撮影は完全に筋トレとして捉えて
います。
それで撮影に出かけると、始終、カメラは手に持ったままです。肩には
緊急時以外は掛けません。2台持参の時は1台は肩掛けですが。

半日撮影をするとして、その間、ずっと左右の手に交互にカメラを
保持したままですから。それで当然に歩きも加わります。
つまり鉄アレイを持ったまま散歩している感じで、これが最高の運動
になると信じています。カメラは2-3㎏はあるでしょう。これが丁度
よい感じの筋肉の負荷重になるんです。
この撮影スタイルに適した被写体しか撮りません。

それでお気に入りのレンズは、70-200f2.8とか、シグマ50-500とか、
300f2.8ですね。それと標準ズームの組み合わせが多いです。
長距離を歩く時は、もっと小型のレンズを使います。でないと、歩く
距離を稼げませんからね。
あくまで、カメラを持って歩いて撮影をするのが楽しみですから、
撮った写真はほとんど無視です。一応パソコンには保存してあるけど、
じっくりみることはないですね。
それで、カメラもパソコンも未だに古いママです。(^^;

2013年10月09日(水) 22:14 編集・削除
by web_master

kusanagiさん どうもです

パソコンはCobol、Fortranの時代からで紙テープ、カセットテープ、8インチFD、5インチFD、10MのHDと変わって
その後Basic、Msds、Windows3.0とやりましたけど
その後はしばらくさわってない時期もありました

今のように進歩がなかったので飽きていましたね
やはりインターネットが復帰の大きな原因でした

私なんかよりもっと器用な凄い人がこのBlogに
時々出てくるHummer_H1さんですよ

この人の器用さ頭の良さは半端でありません
いつも感心させられてします

カメラはNIKONに入れえしようかと思うほど差を
つけられていましたが、1DX+新型EF600でなんとか
肩を並べるレベルになりました
レンズが軽いので思いとどまりました。

9月は紫雲出山に15日間、600mの上り坂を12k-3KGの
機材を担いで通ったのがいいリハビリになりました

明日も大工仕事が待っています
遊んでいる間に屋根もペンキ塗りをしようと思っています

2013年10月09日(水) 23:42 編集・削除

新作装置

ファイル 641-1.jpg
放置プレイしようと思っていたのですが、説明書を30分くらい
眺めているとできそうな気になってきて着手しました

まず初めにアクセルペダルの横を外してカプラーから電源を
取り出すのですが、説明書を見ると簡単にカプラーが見えて
ましたが、私のはBOSEのステレオシステムが付いているので
これを外さないとそこまでアクセスできません

ここで30分くらい考えて断念しようかと思ったのですが情けないので
ぼちぼちやり始めました

このいっぱいある配線を全部のけて裏にあるBOSEのシステムを
外してそこから作業です 第一難関

手が入れば簡単なのですが狭くて大変です暑いので半袖で作業を
やって腕が擦り傷まみれになりました
この上部にある装置の後ろ側から赤と黒の線をカプラーから取り出して電源をとります
ファイル 641-2.jpg

難易度は簡単そうに書いてましたが?
ファイル 641-3.jpg
次はこのエアコンのダクトを外しますが傷をつけないように
慎重にしないと。。。
ファイル 641-4.jpg

次にカーナビを外してその奥から配線を2本結線しますが
この説明書を見た途端挫折しそうになりましたがもう後に
引けないので頑張りました

次の難関がこの配線を束ねているパイプを切断して中にある
50本位の線から4本の配線を取り出します
色分けしているのですが同じ線が2本あってテスターで電圧を
計って結線しました
後は元通り戻して うまくいったかな?
ファイル 641-5.jpg

コメント一覧

by kusanagi

大工さんをやっているかと思えば、今度は車屋さんですか。
まったく、どうにもこうにも忙しい人のようです。(^^;

こうしてみると、クルマってもう、機械というより、電気製品と
いうか、パソコンとぜんぜん変わりませんね。いや、パソコン
より遥かに複雑というか。

ところで、これ、何の装置?

2013年10月08日(火) 21:58 編集・削除
by web_master

kusanagiさん どうもです

最近ペンキ塗りしたり屋根を直したりしていますが
今は無収入ですので何か仕事をということで今まで
やりたかった事を邪魔されずにできているわけです

店をしながらだと落ち着いてできないので中途半端で
やめているうちにそのままの状態になっていました
仕事ができるようになるまで毎日店のどこかを直して
早く営業できるように頑張っていますよ

車の方は若いころからいじくるのが好きで車屋さんを
したいなとか思っていた頃もありました
でも稼業がアイスクリームの卸をやってましたので
無理でしたね

22歳から始めたパソコンもショップをしよかと思った
時期もありましたがやってたらつぶれていましたね

パソコンは自作で300台以上作りましたから自身は
ありますよ

あの車の部品はみんなが期待しているのですが
大した物でないので後から載せるのが気が引けてきました

2013年10月09日(水) 05:42 編集・削除

台風に備えて屋根修理

ファイル 640-1.jpg
先日屋根の上に上がってみるとこの穴の開いてた部分がめくれ
あがって、大変なことになってました
32年もそのまま放置してたんで大きな穴が開いていました
気が付かなければ台風が来れば大変なことになっていたでしょうね

朝から材料を買ってきて修理しました

屋根全体をコーキングしなおしたので30本使い切りました

298円のコーキングガンでやったので握力が!!!

明日は2000円くらいのコーキングガンがamazonから来るのに
台風が待ってくれません

また手があがってつっています

明日はだいじょぶかな?

今日10/08、コーキングガンのこましなのが来ましたが
時はすでに遅しでした
ファイル 640-2.jpg

コメント一覧

by kusanagi

これって、屋根が段違いになっているのか、それとも棟だけ突出
しているのか不明ですが、とにかく垂直のプレートは、そのうちに
全滅になりそうですね。雨と風圧がかなり掛かる所みたいです。
これ、重量鉄骨家屋ですね。地震にはびくともしないでしょう。
台風ですか。それは早く直さないといけません。

ホントかどうか、ステロイドを服薬すると筋力が落ちるって聞いたこと
があります。しかし一方でステロイドはスポーツ選手の筋肉増強剤
ドーピングにも使われていて、よく分かりません。

2013年10月07日(月) 19:29 編集・削除
by web_master

kusanagiさん どうも
この側面、全部やり直すとなると40-50m位あるんですね
一人ではなかなか大変です
でもいつかはやらないとダメでしょうね
もう築32年ですから

今ステロイド20mm飲んでいるので骨を強くする薬とかも
飲んでいるます

ドーピングに使われているのはステロイドでもいろいろ
あるみたいなので種類が違うのでは?

2013年10月07日(月) 22:13 編集・削除

ペンキ塗り

ファイル 639-1.jpg

今、リハビリと言いながら遊んでばっかりしていると
ほんとに仕事する気がなくなってしまいそうで
何かやらなくてはと、最近はペンキ塗りを仕事にしてます

話は変わりますが前回キーレス連動ミラー格納キットで味を占め
また今回画像のようなキットを買ってしまったのですが
今回は難易度が高そうでまた放置プレイになりそうです
成功すれば画像UPします

掃除機

ファイル 638-1.jpgファイル 638-2.jpg

はぴねすクラブで安売りしていたのでついつい買ってしまったので
すが、これは正解でした。値段も安かった

タンスの上とか天井付近とか高い所の掃除が非常に楽にできます

外国製の掃除機はかゆい所に手が届くような発想がいいですね

らんちゅう

ファイル 637-2.jpgファイル 637-3.jpg

最近、コイをいつもお世話になっている車屋さんにグラスファイバー
のイケスごと引き取ってもらって、倉庫からプラ船を出してきて
ランチュウを増やしました
全部で60匹くらいはいるかな?
大きいものは17cm位、小さいのは1-2cm位のがいっぱいいます

この水槽の網はカラス、とアオサギにランチュウを獲られましたので
15cm位の幅の集積材をジグソーで4等分して、電動カンナを適当に
かけて網を張りました
今は無収入なのでなんでもあるものは利用しています

毎日水の管理とかエサやりでけっこう忙しいです

コンテンツ