Total Today Yestrday Access Report

記事一覧

windeows7導入

ファイル 469-1.jpg

今VISTA64ビジネスで2年使っているのですが今回の地デジを入れた
のがきっかけでwindows7とデュアルブートするためにHDを2個買ったのですが、6個しか装着できないので今悩んでいます
7を入れてすべてのソフトが使えるようになってからvistaをのけようかと思っているのですがやはりbootはRAID0で起動したいし
そうするとHDが6個しかつかないのでどうしようか毎日なやんでいます。

我が家にも地デジが!!

と言ってもパソコンに装着して見られるカードを付けるんですけどね

なぜ2つも買ったかというと右のやつはwindows7専用だったので
私が自分の部屋で使っているのはVISTAでそれもビジネスですので
メディアセンターがないバージョンなのでそれで左のものを
また買ったという次第です
ファイル 468-1.jpg

これがパソコンに取り付けるカードです
ダブルチューナーなので2番組同時録画が可能です
ファイル 468-2.jpg

地デジは初めてなのでなんか戸惑っています

いつになれば本物?の地デジTVが買えるやら!!

Corsair H70 取り付け完了

ファイル 466-1.jpg

久しぶりに自分のパソコンのバージョンアップしました。
簡易水冷のバージョンアップ版ですね
冷却水の容量が多くなってより冷却性性能があがってますね
ラジエターの容量を増やしたのでポンプ部分に接触するので
ポンプは厚みがかなり減っていますね
もう丸2年経っていますがいまだに現行第一線を確保しております
夏にSSDにしてより高速化を目指します
今月末にですUSB3.0のカードリーダーが待ち遠しいですね

光ネクスト ハイスピードタイプ

ファイル 459-1.jpg

光ネクスト ハイスピードタイプに変更したんだけど
たいして変わりませんね
機器が3個あったのが1個になって配線がシンプルになったくらい
が利点かな?(トホホ

何とか100m超え
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/01/18 19:29:17
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows 7/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 73.8Mbps
サーバ2[S] 147Mbps
下り受信速度: 147Mbps(18.4MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(16.2Mbps,2.03MByte/s)
※上のステップ1で回線種類やサービス名を選択して測定すると、ここに「速い」か「遅い」かといった診断コメントが表示されます。
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。

SDカード

ファイル 458-1.jpg

Transcendがお勧めです
Sandiskは16GBの方は1万近く1年前に出しましたが今では
安物のTranscendに負けていますね

実測データーです
Read Write
Sandisk Extreme 16GB class10 20.83 18.94
Sandisk ExtremeⅢ 8GB class6 20.83 18.17
Transcend 16GB 20.31 20.14

1DmarkⅳにCFとSDの両方を入れてバッフルまで撮って書き込み
終了までやってみましたがまだSDは遅くて連射には向いていませんね
ExtremeProの3倍はかかりました。
値段が1/8くらいなのでそれを考えるといいですね
とまりものならSDで十分使えます。

ほぼ完成

今日は朝から配線をすべてやりソフトをインストールを1日やって
ほぼ完成させました
ファイル 447-1.jpg

20cmのファンは青く光って見えますが実際見た感じは白に近いです
ファイル 447-2.jpg

この裏の配線を今までのケースなら開口部から見えていたのですが
すべて裏配線でほとんど隠れます
この多くの配線が蓋を閉めるだけですべて隠れますからいいですね
私が今使っているケースなんかでは裏ぶたを閉めるのが一苦労です
ファイル 447-3.jpg

1000W

私の現在使用しているパソコンの電源はすべて1000Wです。
フルハイビジョンの動画編集を快適に、7Dの画像編集を時間を
短縮するために高速ビデオカードを使用しています。
HDもRAIDをかけてバックアップ用も入れて6台入れてるしFANも12個
ですので電源は750Wは必要ですので安全を考えて1000Wにしています。
ファイル 376-1.jpg
ファイル 376-3.jpg

このCorsairの電源は配線を済ませてこれだけのコネクターがあまります。余裕ですね
ファイル 376-2.jpg

モニターも30インチで電気を食うためUPS(安定化電源)も2台入れて
不意のシャットダウンに備えています

実際1カ月に5回以上電源が落ちます。ブレーカーも20アンペア入れて
いますが1か所に集中してるのかよく落ちるのでUPSは必須です。

コメント一覧

by HUMMER_H1

師匠,今時停電する家は有りませんよ。(^_^;)配電盤の振り分け及び契約電力の見直しが必要ですね・・・

良く落ちる20Aの子ブレーカーは30Aに変えて下さい・・・。

2010年03月08日(月) 03:10 編集・削除

プリンター

ファイル 372-1.jpg

EPSON PX-G5300をぶちなげてからCanon 9000proに変えてから
快適に印刷してます。
EPSONの写真用紙がたくさん残っていたのでこの用紙に印刷して
保存していたのですがなんと色がくすんでしまってどうしたのかと
思って原因を探っていたらなんと印刷時には正常に印刷できている
のですが10分くらい経つと色がくすんでいました。
プリンターかインクかおかしいのかと思って用紙をcanonの純正に
変えたところモニターで見た感じでほぼ満足いく印刷結果に
なりました。やはり純正の用紙が無難ですね
Epsonの用紙は廃棄処分しました。
2台ともCANONに変えました。
インクは純正以外は使用しないようにね壊れても保証もしてくれま
せんし、修理代もとんでもなく高いそうです。

お立ち台

ファイル 358-1.jpg

パソコンのCドライブを大きいものに交換してそれを内蔵の増設用に
使って、増設していた物を取り外して捨てるのはもったいないので
このお立ち台でバックアップ用に使用しています
USB2.0では30-34MB鹿転送できませんがESATAならそのHDが持っている
最高速度で転送てきますので結構快適です。

テラステーション

ファイル 342-1.jpg
デジカメで撮影した画像をこのテラステーションで保存して
います。
250GB*4で1テラなのですがRAID5で構成しているので
750GBしか使えませんがどのハードディスクが壊れても他の3個
のハードディスクのパリティからホットスワップで自動的に
復元してくれます。DVDにやくのも、後で見るのも面倒なので
やはりHDが楽ですね。隣のLANDISKはほかのデーター保存用
でこれもLANでギガベースLANでつながっています。

ファイル 342-2.jpg
上のテラステーションとよく似てますがこちらはieee1394で
接続します。
上記のはLAN接続なのでハブに接続してパソコンが起動してなくても
使えますがこのステーションは高速ですがパソコンつieee1394で
接続してないと使えません。USBでも使えますが34MB程度しか
出ないので1/3位のスピードしかでません。

どちらもRAID5で構成してますのでハードディスクが壊れても
大丈夫です。

ファイル 342-3.jpg

こんなのも持っています
ファイル 342-4.jpg

コンテンツ